記事番号:10176
可能です。
フォルダを選択し、一覧の左上のフォルダ名横のドロップダウンリストから、次の項目を選択できます。
・(全て)
・処理メール
・受信メール
・送信済みメール
※ 前回選択した絞り込みが個人ごとに保持されているため、次に同じフォルダを開くと前回と同じ絞り込みの状態で表示されます。
補足
- メール共有オプションでは、初期状態ではフォルダが非表示になっています。
フォルダの表示設定についてはフォルダを表示または非表示にするをご確認ください。 -
フォルダ横の数字は、処理状況が「処理済み」「送信済み」以外の処理すべきメール(処理メール)の合計件数を表示しています。
※ フォルダ内を絞り込んでいる場合も、フォルダ横には、該当フォルダ内の処理すべきメールの合計件数が表示されます。そのため、フォルダ内を「受信メール」や「送信済みメール」で絞り込んでいる場合は、フォルダ横の数字とメール一覧画面に絞り込まれたメールの件数が一致しない場合があります。
※ カスタマイズ可能な処理状況としてお客様側が任意に追加した処理状況も処理すべきメールに含まれます。
固定リンクをコピーします
固定リンクがコピーされました