記事番号:010205
次のように設定することで、レコード追加/更新時に「自分宛」通知を受け取ることが可能です。
※「自分宛」通知と「すべて」通知の違いや、通知の詳細な設定方法については、次のページを参照してください。
【「レコードの条件通知」を利用する場合】
※「通知先」は任意の値を指定してください。
○ レコードの条件
<レコード追加>
・パターン1
[レコード番号] [≠(等しくない)] [(空白)]
・パターン2
[作成日時] [=(等しい)] [当時刻]
<レコード更新>
[更新日時] [=(等しい)] [当時刻]
【「アプリの条件通知」を利用する場合】
○ 準備
アプリ設定のフォームで、ユーザー選択/組織選択/グループ選択フィールドのいずれかを配置し、フィールド名を設定します。
例)フィールド名:通知先
○ アプリの条件通知
「フォームのフィールドを追加」から上記のフィールドを選択し、次のように設定します。
<レコード追加>
例)[通知先] [レ] レコード追加
<レコード更新>
例)[通知先] [レ] レコード編集
※「ユーザーを追加」から通知先を指定した場合は、「すべて」通知として受け取ります。
【「リマインダーの条件通知」を利用する場合】
※「通知先」は任意の値を指定してください。
○ リマインドの条件
<レコード追加>
[作成日時] [0日前] [相対時刻を指定] [0時間前]
<レコード更新>
[更新日時] [0日前] [相対時刻を指定] [0時間前]
※「リマインダーの条件通知」は、10分間隔で通知が行われるため、最大10分のタイムラグが発生する可能性があります。
固定リンクをコピーします
固定リンクがコピーされました